宇都宮でもマウスピース矯正を行うときの注意点と気をつけたいこと

マウスピース矯正を行う際に注意したい口腔ケア
マウスピースは脱着が可能な矯正装置で、食事を摂るときや歯磨きをするときには外します。歯磨ききにより口の中をきれいな状態に導くことになりますが、歯磨きができないときでも装着前にはきれいにしておく必要があります。
この場合は、マウスウォッシュなどを利用して口腔内の洗浄を行ってからマウスピースを装着するようにしましょう。ただ、原則として歯磨きはもちろん歯間ブラシやデンタルフロスなどのグッズを使い、歯と歯茎の境目に残った食べかすや虫歯・歯周病などの原因菌をしっかり除去しておきましょう。
装着中に飲食はできるのか?
マウスピースは、食事中は外すよう指導されますが飲み物の場合でも、色が濃いものを装着したままで飲むとマウスピースに色がついてしまうこともあります。例えば、ワインやコーヒーなど着色されやすいものを飲むときにはマウスピースは外しておいた方が良いでしょう。
最も、飲み物だけで食べ物を摂らない、しかもミネラルウォーターなどを飲むときはそのままで構いませんが、何らかの食べ物も食べるときにはマウスピースは外しておきましょう。なお、マウスピースは柔らかいプラスチック素材で食べ物を噛み砕く時の衝撃で変形や割れなどが生じることがあります。
食事後は必ず歯磨きをすることが重要
食後の後は必ず歯を磨いてからマウスピースを装着する、このような習慣を身に付けることが虫歯や歯周病の予防に繋がります。入れ歯を使っている人も同じですが、矯正治療を受ける人は歯の並びが不規則で、隙間などに汚れが蓄積されやすい環境です。
また、歯磨きをしても汚れが残りやすい状態になっていますので、食後に歯磨きをせずにマウスピースを装着することは虫歯や歯周病のリスクをさらに高めてしまいます。例え外出先でも、食後は洗面所などで歯磨きができるよう携帯用の歯ブラシと歯磨きを持参するようにしましょう。